例) 205/60 R15 91H
205 ・・・ タイヤ幅(単位:mm)
60 ・・・ 扁平率(%)=(タイヤの高さ÷タイヤ幅)×100
R ・・・ ラジアル構造
15 ・・・ リムの直径(ホイールのリム径) (単位:インチ)
91 ・・・ ロードインデックス(荷重指数) タイヤ1本あたりが支えられる最大荷重を示す数値
H ・・・ 速度記号 走行可能速度を表す記号
| | 速度記号 | 最高速度 | 速度記号 | 最高速度 | 速度記号 | 最高速度 | | | | N | 140 | S | 180 | Z | 240超 | | | | P | 150 | T | 190 | W | 270 | | | | Q | 160 | H | 210 | Y | 300 | | | | R | 170 | V | 240 | (Y) | 300超 | 速度:km/h |
スリップサインとは、タイヤの溝が1.6mm以下になると、そのタイヤの限界がきたことを警告するサインのことです。
スリップサインの出たタイヤで走ることは、法令(道路運送車両の保安基準)で禁止されています。 もし、1ヶ所でも1.6ミリまですり減ってしまったら、そのタイヤを使ってはいけません。スリップサインが出る前に、新しいタイヤに交換しましょう。
タイヤの指定空気圧は、新車装着タイヤを基準としてクルマ毎に設定されています。
クルマの運転席側のフロントドアを開けたところに「タイヤ空気圧」というシールが貼ってある場合が多いので、まずそこを見てみましょう。
タイヤ交換の時期は、スリップサインとゴムの劣化を指標にするとよいでしょう。
まずスリップサインをチェック。スリップサインが現れる前にタイヤ交換を考えましょう。
スリップサインが現れていない場合は、タイヤの表面にひび割れができていないかチェック。 これは、ゴムの劣化によるものです。古くなった輪ゴムを想像してみてください。ひっぱると、ぷちん…と切れてしまいます。輪ゴム同様、タイヤ表面のゴムも少しずつ劣化します。
装着されているタイヤの位置を入れ替える作業のことです。ローテーションを行うことで、磨耗が均一化されタイヤが長持ちします。
ローテーションの目安として、走行距離およそ5,000kmごとに行うのが適当です。
トップへ↑
|